PCゲーム制作班

筑波大学 現代視覚文化研究会

ようこそ筑波大学現代視覚文化研究会 PCゲーム制作班へ。私たちは有志でPCゲームの制作をしています。

メニュー

新入生へ

新入生の皆さんご入学おめでとうございます。ここでは、新入生(やPCゲーム制作班の存在をよく知らない現役生)へ向けて、Q&A形式でPCゲーム制作班の簡単な紹介をしていきます。

どんなことをしているの?
PCゲームを制作しています。
どんなゲームをつくるの?
現視研PCゲーム制作班では、ジャンルを問わず様々なゲームを制作することができます。ですが、ここ現視研は、絵が描ける人、文章が書ける人が集まっていますので、その環境を生かし、ADVを制作することが多いです。
何人くらい人がいるの?
現在現視研のBOXで活動しているのは5人です。
どこで活動してるの?
筑波大学文化系サークル会館2階 現代視覚文化研究会の区画(通称BOX)です。
いつ活動しているの?
当班では、週に1回BOXに集まってミーティングを行っています。そこでは、作業の分担や進捗の確認をし、実際の作業は各自で進めています。そのほかに、ある程度作業が進んだところで合同テストプレイを行い、感想を言い合ったり、改善点を出し合ったりしています。なお、現在ミーティングは木曜日に行っていますが、相談していただければ調整可能です。
制作に途中参加することはできるの?
その時の状況と、やりたい役職によります。現在制作中の『Xing』は絵を描く人が不足しているほか、背景を描きたい人、声を入れたい人、BGMをつくりたい人も募集しています。その他の仕事でも、相談していただければ対応できるかもしれません。もちろん、人が集まれば、途中参加ではなく新たにプロジェクトを立ち上げることも可能です。
どんな人がいるの?
現在は、シナリオ担当、アドバイス担当、作画担当、指揮・彩色担当、スクリプト・SE担当の計5名で活動しています。ゲーム制作班だけに、ゲーム好きが多いです。詳細はBOXで。

(参考)ADVの構成要素

ここでは例として、一般的なADVの構成要素を説明します。あ、これ面白そう、やってみたい、というものがあれば、ぜひPCゲーム制作班へ。知識のある班員も多いので、話をしてみるだけでも面白いですよ。

シナリオ
これがなくてはADVとして成り立たない、ゲームの基幹となる存在です。ADVの文章は、一般的な小説と違い、一文一文が短いこと、全体に占める会話の割合が高いことなどが特徴です。
キャラクターCG
ADVにおいて、シナリオと同時に注目されるのがキャラクターCGです。制作には、キャラクターデザイン、原画、彩色などの行程があり、大勢の人で分担して行われます。当班で現在制作中のXingでは、キャラクターデザインは全員の話し合いで決定し、原画はイラスト班所属の班員が、彩色は数人の班員で分担しています。
ボイス
ボイスもまた、ADVにおいてプレーヤーに注目される要素です。Xingは現在のところボイスなしで制作が進められています。
背景
意識して注目されることはあまり多くありませんが、やはりADVになくてはならない要素です。Xingでは現在のところ、カメラで撮った写真を加工して使用していますが、将来描き下ろしになる可能性もあります。
BGM
BGMは、ゲームの各場面をプレーヤーに印象づけるための重要な要素です。制作には、曲の旋律をつくる作曲、旋律から曲全体をつくる編曲、楽器の音声を組み合わせて曲データをつくるレコーディングなどの仕事があります。Xingでは、インターネットで公開されている二次利用可能なMIDI素材を、加工・レコーディングした上で使用しています。
SE
ゲーム中で流れる効果音(Sound Effect)を制作します。Xingでは、フリー素材、自前で録音したもの、コンピュータで合成したものなどを組み合わせて使っています。
スクリプト
文章、キャラCG、ボイス、背景、BGM、SEなどの全ての素材をまとめ、ゲームという形にするための、台本のようなものです。Xingでは、シナリオ制作とスクリプト作成は分担して行っています。
プログラム
スクリプトに書かれた情報をもとに、実際に画像や文字を表示したり、BGMやSEを流したりするためのシステム(ゲームエンジン)です。Xingでは、フリーで配布されている既製のゲームエンジンを使っています。

作品情報

Xing(クロッシング)
ジャンルビジュアルノベル
公開日未定(制作中)
WILL(ウィル)
ジャンルビジュアルノベル
公開日2011年10月8日(学祭)
シナリオ室津木のりゑ

連絡先

PCゲーム制作班への質問、ゲームをプレイした感想などは、pcg◎gsk-tsukuba.net(◎は半角の@に置き換え)へお願いします。